Copyright (C) 2008-2013 Ganeme All Rights Reserved.
当ブログの記事、画像の引用は可能ですが、その際必ず該当記事のURLと掲載したことを明記してください。
このブログはGoogle Chromeに最適化されています。
忍者ブログ
">Republic of Ganeme ~R.O.G~-->

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※COSMOS-S NVIDIA Editionの記事は現在まとめていますので
今しばらくお待ちください(*´ω`*)



先日GTX480を水冷化しました
ちなみに空冷時はアイドル時45℃、MAX90℃を超えるという爆熱っぷりです。

DSC03593.JPG









正直水冷化しても温度はあまり期待できないなと思っていたのですが…
実際に温度を見てみると…





アイドル時39℃
負荷時でも60℃を超えることはありませんでした!


水冷恐ろしい子!!
これはとてつもないマージンを手に入れられました。
その上GTX480の爆音ファンを撤去できたので

前よりは!

前よりは静かになりました。
※大事なことなので2回言いました。

私が使っているモデルは
EVGAの通常版のGTX480ですが
EVGAは実はGTX480を3モデルリリースしています。

①通常版
Core : 700Mhz
Memory : 1848Mhz
Shader : 1400Mhz

【BIOSリリース】
70.00.1A.00.80
70.00.1A.00.80 ~1
70.00.21.00.80 ←Newest


②SuperClocked版
Core : 726Mhz
Memory : 1900Mhz
Shader : 1452Mhz

【BIOSリリース】
70.00.1A.00.82
70.00.21.00.82
70.00.21.00.84 ←Newest

③Hydro Copper FTW版
Core : 752Mhz
Memory : 1900Mhz
Shader : 1504Mhz

【BIOSリリース】
70.00.1A.00.82 ←Newest

こんな感じであるわけですよ。
せっかく水冷にしたのだから
③のHydro Copper FTW版と同じ仕様にしたいじゃないですか。

というわけで前置きが長くなりましたが
BIOSの書き換えを決行しました。


今回は初めに入っていたBIOSが初期の70.00.1A.00.80だった為
最新版のBIOSに更新しつつもFTWと同じ仕様にカスタマイズして入れてみました。

今回はCPUはデフォルトクロック!
メモリは超ゆるゆるで
GPUのみって感じです。

068321ff.jpg












0a98d9db.jpg












SS撮るのを忘れたのですが
FF14ベンチ Highでは6500程度と
 Low と Highが逆転するという面白い事象が…ww






とりあえずやり方はメモしておこうと思います。
下記の方法はフロッピーディスクがない人向けです。

【GPU BIOS 書き換え手順】

用意するもの
・32bit OS
・USBメモリ
・書き換えたいNvidia系GPU
用意するソフト
・NiBiTor
・nvflash
・HP USB Disk Storage Format Tool
・Virtual Floppy Drive

ソフトウェアはこちらに現状最新版のものをまとめておきました。

①Virtual Floppy Driveを起動して"インストール"をクリック→"開始"をクリック
1_gpu.JPG










②"ドライブ0"というタブをクリックしてドライブ文字という
項目の”変更”をクリックして適当なアルファベットを指定する。

③"開く/新規"をクリックしてそのまま何もせず”OKをクリック
※イメージのアドレス欄は空欄でOK

④VFDコントロールパネルを開いたまま"マイコンピュータ"を開いて②で指定したドライブ文字のドライブを
右クリックして"フォーマット"をクリックする。

⑤”MS-DOSの起動ディスクを作成する”にチェックをいれて開始をクリック
※このときUSBメモリの中身は消去されるので注意

HP USB Disk Storage Format Toolをインストールする。

⑦インストールが完了したら起動して一番上の項目が自分が刺したUSBメモリであることを確認する。

⑧ファイルシステムは FAT32 にして、”Quick Format”  "Create a DOS startup disk"
の二つにチェックをいれて using DOS system files located at の下のアドレス欄に先ほど②で
指定したアルファベットのドライブパスを指定
して Start をクリックする。

⑨Format completed successfullyと表示されて以下の画面が出たらこのツールを閉じる。
1252219972.jpg











⑩VFDコントロールパネルは"ドライバ"タブの停止をクリックしてからアンインストールをクリックして
から終了させる。

⑪USBメモリにnvflashの中身(nvflash.exeとCWSDPMI.EXE)を入れる。

⑫NiBiTorを起動します。

⑬まずは初期状態のBIOSを取得しますのでFile→Save BIOSで保存してください。
例 Normal.rom などと名前を付けてUSBメモリにおいてください。

⑭適当にBIOSの値をいじります。
※この場合の適当というのはそのGPUにあった値にそれぞれ合わせてくださいってことです。
※壊れても責任は負いません。自己責任でお願いします。

⑮File→Save BIOSでわかりやすい名前にしてUSBメモリに保存してください。
例:oc.rom など

⑯一度Windowsを再起動してBIOSから
ブートドライブをUSBメモリから起動する設定にします。



-----------------------WARNING----------------------------
この時SLIなどマルチGPU構成を組んでいる方は一枚のみの構成にしてください。
エラーになるかもしれません。

-------------------------------------------------------------------
⑰USBから起動したらnvflash oc.rom とコマンドを打ちます。
※oc.romの部分は自分で先ほどいじってから保存したBIOS名にします。

DSC03587.JPG









⑱ " y " を押したら書き換えが始まります。

これで終了ですー

ふぅ…長かったw





◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ プロフィール

管理者:Ganeme
年齢 :22歳
住所 :Tokyo

詳細とマシン構成(2012/03/02)

ログイン状態

USTREAM
◎ Twitter
◎ リンク先最新記事
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]

PR