Copyright (C) 2008-2013 Ganeme All Rights Reserved.
当ブログの記事、画像の引用は可能ですが、その際必ず該当記事のURLと掲載したことを明記してください。
このブログはGoogle Chromeに最適化されています。
忍者ブログ
">Republic of Ganeme ~R.O.G~-->

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日1月31日の昼くらいにバイク屋に行って
軽く書類とかの説明されたあと、キーを受け取りました。

神奈川県のバイク屋だったので
都内の自宅まで道がわからないため
案内してくれる友達が来てくれるはずだったのですが…

寝坊しやがったwww

6244d9b2.jpg









白楽駅の前のみずほ銀行前に止めて
ずーーーーっと待ってても来ませんでした;;

っていうわけで案内してくれる子はiPhone4となりました。
とりあえず多少遠回りでもいいから大きい道をなるべく曲がる回数を少なく…

って感じでGoogle mapで道を探したのです。

お、いけるじゃん!と思って進んでみたのは良いものの…
日吉のあたりで迷走www
車線を間違えてしまい、行きたい方向へ行けず…
元の道路まで戻るのに20分くらいかかっちゃったのかな…

その後は二子玉川あたりで渋滞に巻き込まれたくらいで
スイスイと自宅まで戻ってこられました^^

そのあと、夜22時くらいに再び家をでて
たくみ氏の家まで慣らしがてら突撃してきました笑

片道約16km/hの道のりなのですが
途中曲がるところが暗くてよくわからず通り過ぎてしまい
綱島のほうまで行ってしまい、Uターン…
結局30分で着くはずだったのに50分くらいかかってしまった…orz

彼の家ではPCいじったり漫画読んだりしていたのですが
夜中の12時過ぎにドライブに行きたくなり、町田のドンキまで行こう!!っていうことになったのですが…

たくみちゃんを先頭にしたのが間違いだったwww
俺の勝手なイメージで、原付ずっと前から乗っているイメージがあったんですけど
免許取ったのも今年で
原付(MT)買ってからまだ3回しか乗ったことないってwwww
※後日談

結局彼のエンストの嵐の末、迷った挙句
町田遠征は中止!!

たくみちゃんにMT式のバイクの操作方法教えてました。
止まったら一速にするっていうことさえ知らなかったのはナイショw
坂道発進でフロントブレーキ使ってたこともねw

帰宅した後は即寝ました。
風邪薬飲んでたからもともと眠かったしね。

んで!今日の朝たくみ亭を出発したボクは
またまた曲がるところを逃してしまい…

危うく山梨方面にいくところでした;;
どこもUターン禁止のところばっかりでうんざりでしたorz

まぁ厚木街道に乗ってからは順調でしたね。
今日は天気も良かったので絶好のドライブ日和でしたし。

後ろに白バイいたんですけどね!!

宇和あああああああああ


途中信号待ちで横に並んだプロっぽいライダーさんに
ボソっと注意されなければ気づきませんでした;;

おそらく見てないとは思いますが
おじさんありがとう!!!!!!

もちろんその後はチキンドライブになったのはいうまでもありません笑



そして我が家の母艦機ですが…
一向に作業が進みません;;

IMG_0239.JPG







一応ベースとなるものはくっつけたので
あとは水路組んでランニングテストして配線整えて
電飾すれば完了です。

って全然終わる気がしないwwwww

風邪でダウンしていたり、バイクの納車だったり、色々書類書かないといけなかったり
ぶたのPC組まなきゃいけなかったり!!!

超忙しかったんですよ…といいわけ

DOS/Vの大会出ようかなって思ってたのに…;;

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

結構死ぬかと思ったんだぜ!www
練習しまくって、町田までの道のりはなんとか覚えとく!w
またGaneme教習所開きに来てくれー^^

たくみ 2011/02/02(Wednesday)23:53:50 Edit
◎ Re:無題

Ganeme教習所は春以降じゃないともう開業したくありませーんw

【2011/02/0500:13】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ プロフィール

管理者:Ganeme
年齢 :22歳
住所 :Tokyo

詳細とマシン構成(2012/03/02)

ログイン状態

USTREAM
◎ Twitter
◎ リンク先最新記事
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]

PR