Copyright (C) 2008-2013 Ganeme All Rights Reserved.
当ブログの記事、画像の引用は可能ですが、その際必ず該当記事のURLと掲載したことを明記してください。
このブログはGoogle Chromeに最適化されています。
忍者ブログ
">Republic of Ganeme ~R.O.G~-->

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Rampage Ⅳ Extremeの目玉とも欠点とも言える
"OC KEY"を早速使ってベンチ回してみた。

まずOC KEYを起動させるところからのスタートとなった…

説明書には書いていなかったことも書いておく。

ちなみに今回の環境ー

[CPU]3960X+Corsair H80
[M/B]Rampage Ⅳ Extreme(BIOS ver.0803)
[RAM]TR3X6G2000C8GT(2GB DDR3-2000 C8) x2枚
[OS]Win7 Ultimate 32bit
[SSD]OCZ Solid3 64GB
[CASE]V-TEC ARC Bed Professional Rev12.0
[PSU]SilverStone STRIDER Gold SST-ST1200-G


まずはOC KEYの取り付けだが、これは誰でも分かると思う。

IMG_1808.JPG








モニターとグラボの間に挟むだけである。
あとは付属のケーブルと板の指定されたコネクタを繋ぐ。

準備はこれだけである。

OC KEYの起動の仕方は
板のROG Connectボタンを3秒間長押しすることでモニターに情報が表示される。

しかしここで注意
従来の別PCを繋いでのROG ConnectとOC KEYの併用はできない。

やろうとするとOC KEYの情報は表示されるが、OS側の映像は出力されなかった。
出来たっていう人はコメントとかくれると嬉しいです。


で、OCするときはROG Connectボタンを一度押すと
キーボードの操作がOS側からOC KEYに移る。

もう一度押すとOS側にまた戻る。

だがこの際、USBキーボードだと操作ができなかった。

自分はPS/2ポートに変換アダプタを付けて
キーボードを取り付けることによって上手くいった。

まぁそんな感じか。

実際に使ってみるとこんな感じで表示される。
IMG_1804.JPG







若干設定した電圧値より高めに表示されるみたいだ。

Settingからは透明度を調整したり色々できる。




今回はこれを使ってVantageを回してみた。
5015.jpg












まぁ5GhzくらいでVantageのCPUテストは通った。

この次にBCLKをもう少しあげてみたのだが…
5049.jpg












見事スコアダウン!!w


こりゃ熱か?




関連リンク
http://ganemepc.blog.shinobi.jp/Entry/460/

http://ganemepc.blog.shinobi.jp/Entry/468/

 

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ oc-key反応なし

oc-key接続すると、モニタ側とはいえ、起動さえできなたっか。

Ressurection 2012/04/17(Tuesday)15:06:51 Edit
◎ Re:oc-key反応なし

>oc-key接続すると、モニタ側とはいえ、起動さえできなたっか。

OC-KEYを接続するとモニタ側も起動できなくなったということですか??

【2012/05/0420:00】
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ プロフィール

管理者:Ganeme
年齢 :22歳
住所 :Tokyo

詳細とマシン構成(2012/03/02)

ログイン状態

USTREAM
◎ Twitter
◎ リンク先最新記事
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]

PR